自分に合った理想の就活をするための
情報を発信! [ジェイック運営]

【新卒向け】志望動機の書き方は?例文付きでご紹介

就活全般
【新卒向け】志望動機の書き方は?例文付きでご紹介

エントリーシート(ES)を書く際、志望動機に悩まれる方は多いのではないでしょうか。

志望動機とは、就職活動において企業に応募する際に、その企業で働きたい理由を明確に示すものです。また、自分の価値観や将来のビジョンを企業に伝えるための重要な要素でもあります。

志望動機が明確で具体的であればあるほど、企業側もその学生がどれだけ自社に対して本気であるかを理解できます。

ここでは、人事が評価する志望動機の要素を理解した上で、好印象を得るための書き方について、例文付きで解説していきます。

志望動機の重要性

志望動機の重要性

企業は、履歴書やES、短時間の面接だけで応募者がどのような人物なのかを把握し、採用を決めなければなりません。したがって、履歴書やESに記載された志望動機は、応募者の人柄や仕事に対する意欲、企業との適合性などを判断する重要な要素となります。

そのため、志望動機がどの企業にも当てはまる、インパクトの薄い内容だと多くの応募者の中で埋もれてしまいます。

逆に、志望動機が明確で具体性がある場合、採用担当者はその応募者が準備をしっかり行い、自分自身のキャリアについて深く考えていると感じ、好印象につながります。

人事が評価する志望動機の3つの要素

志望動機を通じて、企業が新卒採用で学生を評価するためのいくつかの重要な要素があります。これらの要素をしっかりと理解し、志望動機に反映させることで、採用担当者の目に留まりやすくなります。

企業研究の深さ

まず最初に重要なのは、企業研究の深さです。企業が何を目指し、どのようなビジョンをもっているかを理解することは、志望動機を書くうえで非常に重要です。企業の公式ウェブサイトや採用ページ、ニュース記事などを利用して、最新の情報に触れることが求められます。学生が自社の強みや特色、業界内での位置づけをしっかりと理解していると認識されると、その熱意が評価されやすくなります。

求める人物像との一致

次に重要なのが、企業が求める人物像と自分の適性との一致です。企業ごとに採用基準や求めるスキル、価値観は異なるため、事前に企業が何を重視しているのかを調査することは不可欠です。具体的には、求人情報や社員のインタビュー記事を参考にし、自分の強みが企業の求めているスキルセットや価値観とどのようにマッチするかを明確にしましょう。そうすることで、採用担当者に対してアピールする際に具体性が増します。

独自性と情熱

最後に、独自性と情熱は欠かせない要素です。特に新卒の就活では、多くの学生が似たようなバックグラウンドを持つため、他の応募者と差別化するための独自性が求められます。自分ならではのエピソードや経験を交えることで、採用担当者に強い印象を与えることができます。また、その企業や業界に対する情熱を具体的に示すことで、企業研究や自己PRと一貫性のある強い志望動機を作ることができます。

志望動機の基本構成

志望動機は結論、背景・動機、企業選びの理由、入社後の意気込みの4つの要素で構成されます。これらの要素を順番に書いていくことで、採用担当者に自信と誠実さを伝えることができます。

明確な結論

志望動機の書き出しは結論から始めます。志望中の企業に対する自分の意思を明確に伝えることが重要です。例えば「私が御社を志望する理由は、〇〇で貴社の△△に魅力を感じたからです。」というように、具体的に述べると良いでしょう。明確な結論を最初に述べることで、採用担当者に強い印象を与えることができます。

具体的な背景・動機

次に、自分の背景や志望動機について記述します。自身の体験や興味を持ったきっかけを述べ、それがどうしてその企業に入社する動機となったのかを説明します。例えば、「学生時代に〇〇のプロジェクトに参加し、そのときに△△の重要性を感じました。その経験から〇〇業界を志望するようになりました。」というように、具体的なエピソードを交えることで説得力が増します。

その企業を選んだ理由

企業選びの理由も、志望動機に含めるべきポイントです。志望中の企業が他の企業と比べて特に魅力的に感じる点や、自分の価値観と合致する点を挙げてください。例えば「貴社の〇〇な企業文化や△△な取り組みに共感し、私の姿勢とも一致するため志望しました。」といった具体的な理由を述べると良いでしょう。ここでは企業研究が重要となります。

入社後の意気込み

最後に、入社後の意気込みを伝えます。「入社後は〇〇の分野で力を発揮し、△△に貢献したいと考えています。」と志望動機の締めに述べることで、あなたの熱意や具体的なキャリアプランを示すことができます。これにより、採用担当者に強い意欲をアピールできるでしょう。

業界別の志望動機例文

ここでは、業界別の志望動機例文を紹介します。

IT業界の志望動機例文

 IT業界は常に革新が求められる分野であり、私自身も技術革新に非常に興味があります。学生時代にはプログラミングのスキルを磨くため、さまざまなプロジェクトに参画しました。その中で培った経験を活かし、貴社が持つ優れた技術力と共に新たなソリューションを生み出していきたいと考えております。貴社の一員となり、先進的なプロジェクトに携わりつつ、自分のスキルをさらに向上させることができると確信しております。

金融業界の志望動機例文

金融業界における志望動機は、お金という生活の基盤を支える重要な役割に強い関心を抱いているためです。大学で経済学を専攻し、金融市場や経済の動きについて深く学びました。貴社は独自の金融商品とサービスで市場に貢献しており、その取り組みを通じてお客様の資産形成を支援するという理念に強く共感しております。私の知識と分析力を活かし、金融業界で貴社の業績向上に貢献したいと考えております。

メーカー業界の志望動機例文

メーカー業界を志望する理由は、物づくりへの強い情熱と興味からです。大学時代に工学部で学んだ経験を通じて、製品がどのように作られ、社会に役立つかを深く知ることができました。特に貴社は高品質な製品開発に力を入れており、その技術力と品質管理の徹底ぶりに感銘を受けました。私も貴社の一員として、持ち前の技術力と創造力で顧客に喜ばれる製品を作り出す一助となりたいと考えております。

サービス業界の志望動機例文

サービス業界を志望する理由は、人々の日常生活を豊かにすることに大きなやりがいを感じるからです。アルバイトを通じてお客様と直接触れ合い、サービス提供の重要性とその喜びを学びました。貴社は優れたサービス品質と顧客満足度の高さで知られ、多くの顧客から信頼を得ております。私は接客スキルとコミュニケーション力を活かし、貴社のサービス向上に貢献し、さらに多くのお客様に喜んでいただけるよう努めたいと考えております。

医療業界の志望動機例文

医療業界に志望する理由は、人々の健康と命を支える責任ある職務に深い敬意を抱いているからです。大学では医学を専攻し、命を救うための知識と技術を学びましたが、貴社の先進的な医療技術と倫理的な取り組みに共感し、ぜひその一員となりたいと強く願っております。貴社の最前線で、医療従事者としての使命感を持ち、患者様の希望と安心を実現するために全力を尽くしたいと考えております。

職種別の志望動機例文

続いて、職種別の志望動機例文を紹介します。これらの例文を参考にすることで、自分自身の志望動機をより具体的にしましょう。

提案営業職の志望動機例文

私は、貴社の提案営業職に強い関心を持っております。大学時代に営業インターンシップを経験し、顧客のニーズを把握しそれに基づいて提案を行うことに喜びを感じました。貴社の革新的な商品ラインナップに触れ、これを顧客に広めることで社会に貢献したいと考えています。

企画職の志望動機例文

貴社の企画職に応募した理由は、貴社のクリエイティブかつ先進的なビジョンに共感したからです。大学ではイベント企画やマーケティングプロジェクトに携わり、新しいアイディアを形にする楽しさを知りました。貴社でその経験を活かし、業界のリーダーとなる企画を立案していきたいと思います。

エンジニア職の志望動機例文

貴社のエンジニア職に応募した理由は、技術革新と顧客満足を両立させる姿勢に共感したからです。大学での研究を通して培ったプログラミングスキルを活かし、貴社の製品開発に貢献したいと考えています。貴社の開発環境で新しい技術に挑戦し、自分自身の成長につなげたいと強く感じています。

マーケティング職の志望動機例文

貴社のマーケティング職に興味を持ったのは、貴社がマーケットリーダーとして常に新しいチャレンジを行っていることに魅力を感じたからです。在学中に学んだデータ分析や消費者行動の知識を活かし、貴社の製品価値をより多くの人々に伝えるための戦略を考案したいと考えています。

経理職の志望動機例文

私は、貴社の経理職に応募するにあたり、正確な数値管理と財務分析のスキルを磨いてきました。大学のゼミでは財務分析を学び、企業の財務健全性を評価する方法を学びました。貴社の財務健全性を支える一員として、持続的な成長に寄与したいと考えています。

人事職の志望動機例文

貴社の人事職に応募した理由は、人材を通じて企業価値を高めるという理念に共感したからです。大学では人事管理に関する学問を専攻し、インターンシップを通じて採用業務の一部を経験しました。貴社での採用活動や人材育成に貢献し、企業の成長をサポートしたいと考えています。

営業職の志望動機例文

貴社の営業職に興味を持った理由は、貴社が業界内で持つ強固な地位と高い製品品質に深く感銘を受けたからです。ゼミでのプロジェクトではコミュニケーション能力を発揮し、複数の企業とのコラボレーションを成功させました。その経験を活かし、貴社の利益向上に寄与したいと考えています。

研究開発職の志望動機例文

貴社の研究開発職に応募した理由は、貴社が常に革新的な技術を追求していることに強く共感したからです。大学での研究活動を通じて得た実験や分析のスキルを駆使し、貴社の次世代技術開発に貢献したいと考えています。自分の専門知識を深め、さらにそれを実務に活かしていきたいと思います。

カスタマーサポート職の志望動機例文

貴社のカスタマーサポート職に興味を持ったのは、顧客満足を最優先に考える企業文化に魅了されたからです。学生時代にはボランティア活動を通じて多くの人々とコミュニケーションを取り、問題解決力を鍛えました。顧客対応で貴社の信頼を築くために、自分のスキルを最大限に発揮したいと考えています。

デザイナー職の志望動機例文

私は、貴社のデザイナー職に強い関心を持っています。大学でデザインを専攻し、ユーザーエクスペリエンスを重視したプロジェクトを多数経験しました。貴社のデザインに対する高い評価と独自性に深く共感し、貴社のビジョンをデザインで具現化する一員となりたいと考えています。

志望動機を書く際の4つの注意点

志望動機を書く際の4つの注意点

ネガティブな理由は避ける

志望動機を書く際には、ネガティブな理由は避けるようにしましょう。例えば「他社の選考に落ちたから」などの理由は、自分の印象を悪くするだけでなく、応募先企業への魅力を伝えきれません。ポジティブな理由、例えば「企業の理念に共感した」や「自分のスキルを活かして成長に貢献したい」といった前向きな動機を、具体的に述べることが大切です。

一般的な表現に頼らない

よくある「御社の発展に貢献したい」といった一般的な表現に頼らないようにしましょう。多くの学生が応募してくる中で、志望動機で他の候補者と差別化を図ることが重要です。具体的なエピソードや経験を織り交ぜ、自分だけのオリジナリティを持たせることで、採用担当者の心に残る志望動機を書くことができます。

詰め込みすぎない

志望動機を記載する際、あれもこれもと詰め込みすぎないように注意しましょう。短すぎず長すぎず、要点を的確に伝えることが大切です。例えば、200~300字程度を目安にすると、重要なポイントを簡潔に述べることができます。余計な情報を省き、最も伝えたいメッセージを明確にすることで、論理的かつ説得力のある志望動機が作成できます。

自己PRとの一貫性を保つ

自己PRとの一貫性を保つことも志望動機を書く際に重要です。履歴書やエントリーシートで自己PRと異なる内容や矛盾する情報が記載されていると、信頼性が薄れてしまいます。自己PRと志望動機が一致していることで、企業は学生が自分を理解し、目指す方向が明確であると感じます。例えば、「リーダーシップを発揮してチームをまとめる力がある」という自己PRをしている場合、そのスキルが活かせる職種や具体的なエピソードを志望動機で述べると良いでしょう。

おわりに

選考では短時間に応募者がどんな人物なのか判断しなければなりません。そのため、応募者の人となりが分かる志望動機は、選考結果を大きく左右します。

そのため、作成後にもブラッシュアップを行うことが必要です。具体的には、書いた志望動機を一度見直し、矛盾がないか、適切なキーワードが使われているか、企業に対する熱意が伝わるかをチェックします。

また、業界、企業、職種などに応じて、志望動機を少しずつカスタマイズすることも効果的です。

志望動機を丁寧に書いて、企業に好印象を与えましょう。

LINEで気軽にプロが知る就活のコツが聞ける