自分に合った理想の就活をするための
情報を発信! [ジェイック運営]

【例文付】就活面接での長所短所の答え方|受け答えのポイントや注意点を解説!

面接対策
面接での長所短所の答え方!具体例あり!新卒向け

面接で必ずと言っていいほど聞かれる「長所と短所」。この質問にどう答えれば良いのか悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

自己PRにつなげたいけど、短所を正直に言ってマイナス評価にならないか不安ですよね。

この記事では、面接官に好印象を与え、内定に近づくための長所と短所の答え方、そして具体的な例文をご紹介します。

 ▼この記事でわかる内容
・企業が面接で長所・短所を聞く理由
・面接で長所・短所を答える際のポイント
・面接で長所・短所を答える際の注意点

企業が面接で長所・短所を聞く理由

面接で長所短所を聞かれてもどんな答えをいうのが適切かわからない

「あなたの長所と短所を教えてください」

就活生であれば、誰もが一度は面接で聞かれたことがあるのではないでしょうか。この質問は定番中の定番ですが、なぜ企業はあなたの長所や短所を知りたがるのでしょうか?

実は、この質問には、あなたの能力や性格を多角的に評価するための様々な意図が隠されています。ここでは、企業が長所・短所を聞く4つの理由と、就活生がどのように答えるべきかについて解説します。

 ▼企業が面接で長所・短所を聞く理由
・理由①|自己分析ができているか
・理由②|仕事への適性
・理由③|企業のカルチャーとマッチするか
・理由③|コミュニケーション能力があるか

理由①|自己分析ができているか

長所や短所を答えることは、単に自分の良い点や悪い点を述べることではありません。企業は、あなたが自分自身を客観的に見つめ、深く理解できているかを知りたいと考えています。

自己分析ができていれば、自分の強みや弱みを明確に認識し、それを具体的なエピソードや経験と結びつけて説明することができます。一方、自己分析が不十分な場合、抽象的な言葉ばかりが並び、説得力に欠ける回答になってしまうでしょう。

企業は、自己分析能力の高い人材を高く評価します。なぜなら、自己分析は、自分のキャリアパスを考えたり、課題を克服したりする上で欠かせない能力だからです。

理由②|仕事への適性

長所や短所は、仕事への適性を判断する上でも重要な情報です。例えば、「コミュニケーション能力が高い」という長所は、営業職や接客業に向いていると考えられます。一方、「細かい作業が得意」という長所は、経理や事務職に向いているかもしれません。

また、短所も仕事への適性を判断する材料になります。例えば、「完璧主義なところがある」という短所は、納期を守る上でプラスに働くこともありますが、逆にストレスを溜めやすいというデメリットもあります。

企業は、あなたの長所や短所を理解することで、あなたがどのような仕事で力を発揮できるのか、どのような点に注意が必要なのかを把握し、適切な配属を検討します。

理由③|企業のカルチャーとマッチするか

企業にはそれぞれ独自の文化や価値観があります。あなたの長所や短所が、企業のカルチャーとマッチしているかどうかも、重要な評価ポイントです。

例えば、「チャレンジ精神旺盛」という長所は、新しいことに挑戦する社風を持つ企業には歓迎されますが、保守的な企業には合わないかもしれません。

企業は、あなたの長所や短所を通して、あなたが企業文化に馴染めるか、チームワークを築けるかなどを判断します。

理由④|コミュニケーション能力があるか

長所や短所を答える際の表現力や伝え方、質問への対応の仕方などから、あなたのコミュニケーション能力を評価しています。

具体的にどのようなエピソードを話すか、どのように自分の考えを伝えるか、質問に対してどのように回答するかなど、総合的なコミュニケーション能力が問われます。

企業は、コミュニケーション能力の高い人材を高く評価します。なぜなら、コミュニケーション能力は、チームワークや顧客との信頼関係を築く上で欠かせない能力だからです。

企業面接での長所・短所の例文を紹介

実際の例でみてみよう

面接で必ずと言っていいほど聞かれる「長所と短所」。自己分析を深め、企業が求める人物像と照らし合わせながら、具体的なエピソードを交えて伝えることが重要です。ここでは、長所と短所の例文をそれぞれ紹介します。

長所の例文

企業にとってこれから入社する可能性のある学生の長所は、仕事で成果を上げるために必要な要素です。

ですので、具体的なエピソードを交えながら、自分の強みをアピールしましょう。

長所例文
コミュニケーション能力「私の長所は、誰とでも積極的にコミュニケーションを取れることです。前職では、営業担当としてお客様との信頼関係を築き、新規契約獲得に貢献しました。」
責任感「私の長所は、責任感が強いことです。学生時代に所属していたサークルでは、イベント企画のリーダーを務め、目標達成に向けてメンバーをまとめ、成功に導きました。」
チャレンジ精神「私の長所は、常に新しいことに挑戦する意欲を持っていることです。前職では、未経験の業務に積極的に取り組み、スキルアップを図りました。」
協調性「私の長所は、チームワークを大切にすることです。前職では、チームメンバーと協力し、互いの強みを活かしながらプロジェクトを成功させました。」
問題解決能力「私の長所は、問題解決能力が高いことです。前職でシステムトラブルが発生した際、原因を分析し、関係部署と連携して迅速に解決しました。」
ストレス耐性「私の長所は、ストレス耐性が高いことです。アルバイトで忙しい時期でも、効率的にタスクをこなし、常に冷静さを保って業務に取り組むことができました。」
計画性「私の長所は、計画性があることです。目標達成のために、具体的な計画を立て、スケジュール管理を徹底することで、効率的に業務を進めることができます。」
行動力「私の長所は、行動力があることです。課題に対して積極的に取り組み、自ら解決策を見出すことを得意としています。」
誠実さ「私の長所は、誠実なことです。約束を守ることはもちろん、常に相手を尊重し、信頼関係を築くことを心がけています。」
ポジティブ思考「私の長所は、ポジティブ思考なことです。困難な状況でも、前向きに捉え、解決策を見出すことを諦めません。」

短所の例文

短所を伝える際は、ただ単に欠点を述べるのではなく、改善策や努力していることを伝えることが重要です。 このように、短所を前向きに捉え、改善に向けて努力している姿勢を示すことで、面接官に好印象を与えることができます。

短所例文
完璧主義「私の短所は、完璧主義なところです。時には、細部にこだわりすぎてしまい、納期に遅れることがありました。しかし、最近は優先順位をつけ、効率的に仕事を進めるように意識しています。」
心配性「私の短所は、心配性なところです。しかし、事前にリスクを想定し、対策を立てることで、問題発生を未然に防ぐように努めています。」
せっかち「私の短所は、せっかちなところです。しかし、最近は相手のペースに合わせて行動し、コミュニケーションを円滑にするよう心がけています。」
頑固「私の短所は、頑固なところです。しかし、異なる意見を尊重し、柔軟に考えられるよう、意識的に視野を広げる努力をしています。」
飽きっぽい「私の短所は、飽きっぽいところです。しかし、目標を細分化し、達成感を味わうことで、モチベーションを維持するようにしています。」
緊張しやすい「私の短所は、緊張しやすいところです。しかし、事前に準備をしっかり行い、深呼吸をすることで、緊張を和らげるようにしています。」
慎重すぎる「私の短所は、慎重すぎることです。時には、決断が遅れてしまうこともありました。しかし、最近は期限を意識し、迅速に判断できるよう心がけています。」
細かいことに気がつきすぎる「私の短所は、細かいことに気がつきすぎることです。時には、全体を見失ってしまうこともありましたが、最近は全体像を意識しながら仕事を進めるようにしています。」
自分の意見を言いづらい「私の短所は、自分の意見を言いづらいことです。しかし、積極的に発言する場を設けたり、相手に寄り添う言葉を選ぶことで、自分の意見を伝えられるように努力しています。」
経験不足「私の短所は、〇〇の経験が不足していることです。しかし、積極的に学んでスキルアップし、早期に戦力になれるよう努力しています。」

面接で長所を答える際のポイント

面接で長所を聞かれたとき、ただ自分の良い点を並べるだけでは、面接官に響きません。効果的にアピールし、好印象を残すためには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。ここでは、具体的なエピソードを交えながら、仕事に活かせる長所をポジティブな言葉で表現する方法について解説します。

 ▼長所を答える際のポイント
・ポイント①|具体的なエピソードを交えて説明する
・ポイント②|仕事に活かせる長所をアピールする
・ポイント③|ポジティブな言葉で表現する

ポイント①|具体的なエピソードを交えて説明する

「コミュニケーション能力が高い」「責任感が強い」といった抽象的な言葉だけでは、面接官はあなたの長所を具体的にイメージできません。過去の経験や具体的なエピソードを交えて説明することで、説得力が増し、面接官にあなたの長所を理解してもらえます。

例えば、「コミュニケーション能力が高い」という長所をアピールしたい場合、「アルバイト先で、お客様のニーズを丁寧にヒアリングし、最適な商品を提案することで、売上向上に貢献しました」のように、具体的なエピソードを交えて説明すると、より説得力が増します。

ポイント②|仕事に活かせる長所をアピールする

あなたの長所が、応募する企業や職種でどのように活かせるのかを具体的に説明しましょう。企業は、自社で活躍できる人材を求めているため、あなたの長所が企業にとって価値のあるものであることをアピールすることが重要です。

例えば、「問題解決能力が高い」という長所をアピールしたい場合、「前職でシステムトラブルが発生した際、原因を分析し、関係部署と連携して迅速に解決しました。御社でも、私の問題解決能力を活かして、業務効率化に貢献したいと考えています」のように、企業への貢献意欲を示すことで、面接官に好印象を与えられます。

ポイント③|ポジティブな言葉で表現する

短所を長所のように言い換えるなど、ポジティブな言葉で表現することで、前向きな姿勢をアピールできます。

例えば、「完璧主義」という短所は、「目標達成に向けて努力を惜しまない」という長所として捉えることができます。「心配性」という短所は、「リスク管理能力が高い」という長所として捉えることもできます。

このように、短所をポジティブな言葉で言い換えることで、面接官にあなたの成長意欲や前向きな姿勢を伝えることができます。

これらのポイントを踏まえ、面接官にあなたの魅力が伝わるように、長所を効果的にアピールしましょう。

面接で短所を答える際のポイント

面接で短所を聞かれたとき、正直に答えることは大切ですが、ただネガティブな面を伝えるだけでは逆効果です。短所を前向きに捉え、改善に向けて努力している姿勢を示すことが重要です。ここでは、短所を効果的に伝えるための3つのポイントを紹介します。

ポイント①|正直に伝えるが、ネガティブになりすぎない

短所を隠したり、嘘をついたりするのは避けましょう。正直に自分の弱点を伝えることで、誠実な印象を与えることができます。ただし、ネガティブな言葉ばかりを並べるのはNGです。

例えば、「私はコミュニケーションが苦手で、人と話すのが嫌いです」という回答は、面接官に悪い印象を与えてしまいます。代わりに、「大人数の場では緊張してしまうことがありますが、1対1での会話は得意です」のように、具体的に説明することで、短所を客観的に伝えられます。

ポイント②|短所を長所に変換する

短所は、裏を返せば長所になることもあります。短所をポジティブな言葉に置き換えることで、前向きな姿勢をアピールできます。

例えば、「完璧主義」という短所は、「細かい部分まで気を配れる」「高いクオリティを追求する」という長所として捉えることができます。「心配性」という短所は、「リスク管理能力が高い」「準備を怠らない」という長所として捉えることもできます。

このように、短所を長所として捉え直すことで、面接官にあなたの強みをアピールできます。

ポイント③|改善策を具体的に提示する

短所を伝えるだけでなく、その短所をどのように改善しようとしているのか、具体的な行動や努力を伝えることが重要です。改善策を提示することで、成長意欲や問題解決能力をアピールできます。

例えば、「心配性」という短所に対して、「事前にスケジュールやタスクを細かく確認し、準備を徹底することで、不安を軽減するようにしています」と答えることで、短所を克服しようとする前向きな姿勢を示せます。

これらのポイントを踏まえ、短所を効果的に伝えることで、面接官に好印象を与え、内定に一歩近づきましょう。

面接で長所・短所を答える際の注意点

面接で長所や短所を聞かれた際、ただ正直に答えるだけでは不十分です。企業が求める人材像に合った回答をすることや、伝え方にも注意が必要です。ここでは、長所と短所を効果的に伝えるための3つの注意点と、それぞれのNG例とOK例について解説します。

 ▼面接で長所・短所を答える際の注意点
・注意点①|長所と短所はそれぞれ1~2つに絞る
・注意点②|企業が求める人物像を意識する
・注意点③|嘘をつかない

注意点①|長所と短所はそれぞれ1~2つに絞る

長所や短所を多く挙げすぎると、アピールポイントがぼやけてしまい、面接官にあなたの印象が薄れてしまいます。長所と短所はそれぞれ1~2つに絞り、具体的なエピソードを交えて説明することで、より説得力が増します。

NG例OK例
私の長所は、コミュニケーション能力、責任感、チャレンジ精神、協調性、問題解決能力などです。私の長所は、コミュニケーション能力と責任感です。前職では、営業担当としてお客様との信頼関係を築き、新規契約獲得に貢献しました。また、学生時代に所属していたサークルでは、イベント企画のリーダーを務め、目標達成に向けてメンバーをまとめ、成功に導きました。

注意点②|企業が求める人物像を意識する

企業が求める人物像に合った長所や短所をアピールすることで、面接官に好印象を与えられます。事前に企業のホームページや求人情報などを確認し、どのような人材を求めているのかを把握しておきましょう。

企業が重視する観点NG例OK例
チームワークを重視私の長所は、一人でコツコツと作業をすることです。私の長所は、チームで協力して目標を達成することです。前職では、チームメンバーと協力し、互いの強みを活かしながらプロジェクトを成功させました。
正確性や緻密さを重視私の長所は、新しいことに挑戦することが好きです。私の長所は、計画性があり、細かい部分まで気を配れることです。前職では、ミスがないように何度も確認を行い、正確な資料を作成しました。

注意点③|嘘をつかない

短所を隠したり、長所を誇張したりするのは避けましょう。嘘は必ず見抜かれ、信頼を失うことになります。正直に自分の弱点を伝えることで、誠実な印象を与えることができます。

ただし、短所を伝える際は、改善策や努力していることを伝えることで、前向きな姿勢をアピールしましょう。

NG例OK例
短所はありません。私の短所は、完璧主義なところです。時には、細部にこだわりすぎてしまい、納期に遅れることがありました。しかし、最近は優先順位をつけ、効率的に仕事を進めるように意識しています。

先輩の声

業務内容で使えるのかどうかは「求める人材」を参考にしましょう。どうしてもうまく作れない時は説明会などで「職場にはどんな人が多いですか」という定番の質問に対する回答も利用できるので、機会があれば、一度質問しておくと回答を準備しやすくなりますよ。

おわりに

いかがでしたか?

長所も短所も答え方次第で相手の受け取り方が180度変わってきます。

しっかりと企業研究をして実際の業務につなげることができる長所短所を選び、面接前には必ず練習をして、内定を勝ち取りにいきましょう!

LINEで気軽にプロが知る就活のコツが聞ける