就活の面接は、企業があなたの第一印象を決める重要な場です。マナーや身だしなみは、あなたの熱意や社会人としての基礎をアピールする絶好の機会ですが、具体的に何をどこまで気をつければ良いのか、不安に思う方も多いのではないでしょうか?
この記事では、面接官が注目するポイントから、服装、受付、入退室のマナーまで、徹底的に解説します。
▼この記事でわかる内容 |
---|
・面接官は就活生のマナーをどの程度見ているのか ・面接当日の身だしなみのマナー ・面接当日の受付から入退室までのマナー ・面接中に気をつけるべきポイント |
この記事を読めば、自信を持って面接に臨み、最高のスタートを切れるはずです。ぜひ最後まで読んで、面接に向けて万全の準備を整えましょう。
面接官は就活生のマナーをどの程度見ているか
面接官は、就活生のマナーを非常に細かくチェックしています。マナーは、社会人としての基本的な常識やコミュニケーション能力を測る指標の一つであり、企業文化に合うかどうかの判断材料にもなります。
特に、第一印象は非常に重要です。最初の挨拶や言葉遣い、身だしなみなどは、面接官に良い印象を与えるだけでなく、あなたの自信や熱意を伝える手段にもなります。また、面接中の姿勢や表情、質問への回答の仕方なども、あなたのコミュニケーション能力や人柄を判断する上で重要な要素です。
面接官は、これらのマナーを通して、あなたが社会人として必要なスキルや資質を持っているか、自社の社風に合う人物であるかを総合的に判断します。
面接全体を通して気をつけるべきポイント
具体的に、面接全体を通して気をつけるべきポイントとしては下記の5つのポイントが想定されます。
▼面接全体を通して気をつけるべきポイント |
---|
・挨拶・お礼 ・言葉遣い ・姿勢・表情 ・質問への回答 ・整った身だしなみ |
挨拶・お礼
面接の始まりと終わりには、必ず丁寧な挨拶とお礼を述べましょう。入室時には「本日はお時間をいただきありがとうございます」と述べ、退室時には「本日は貴重なお話をありがとうございました」など、感謝の気持ちを伝えることが大切です。
また、面接官が部屋に入ってきた際や退出する際にも、立ち上がって一礼するなど、礼儀正しい態度を心がけましょう。
言葉遣い
面接では、敬語を正しく使い、丁寧な言葉遣いを心がけましょう。尊敬語、謙譲語、丁寧語を適切に使い分けることが重要です。また、語尾を伸ばしたり、曖昧な表現を使ったりすることは避け、はっきりと話すようにしましょう。
さらに、面接官の目を見て話すことで、誠実な印象を与えることができます。
姿勢・表情
面接中は、背筋を伸ばし、良い姿勢を保ちましょう。猫背や足を組むなどの態度は、自信がなく、やる気がないように見えます。
また、笑顔でハキハキと話すことで、明るく積極的な印象を与えることができます。緊張するのは当然ですが、笑顔を忘れずに、リラックスして面接に臨みましょう。
質問への回答
質問に対しては、結論から述べ、その後具体例を挙げて説明する「PREP法」などを活用すると、論理的で分かりやすい回答ができます。
また、質問の意図を理解し、的外れな回答をしないように注意しましょう。もし質問の意味がわからない場合は、遠慮せずに聞き返すことも大切です。
整った身だしなみ
清潔感のある身だしなみを心がけましょう。スーツはシワや汚れがないか確認し、髪型やメイクも派手すぎないようにしましょう。
男性はひげを剃り、女性は派手なネイルやアクセサリーは避けるのが無難です。清潔感のある身だしなみは、相手に好印象を与えるだけでなく、あなた自身の自信にもつながります。
面接当日の身だしなみのマナーについて
面接当日の身だしなみについてここでは触れていきます。特に以下の4つのポイントには気をつけるようにしましょう。
▼面接当日の身だしなみのマナーについて |
---|
・基本はスーツスタイル ・服装やカバンはシンプルな色合いに ・コートは黒がおすすめ ・基本的に腕時計で時間チェックをする |
基本はスーツスタイル
就活における面接時の服装は、基本的にスーツスタイルが推奨されます。リクルートスーツと呼ばれる、黒や紺、グレーなどの無地でシンプルなデザインのスーツを選びましょう。
派手な色や柄のスーツ、カジュアルな服装は避け、清潔感のある印象を与えることが大切です。スーツのサイズも重要で、体にフィットしたものを選びましょう。大きすぎるスーツや小さすぎるスーツは、だらしない印象を与えてしまいます。
服装やカバンはシンプルな色合いに
黒、紺、グレーなどの無地でシンプルなデザインのスーツに、白の無地のレギュラーカラーシャツを合わせるのが一般的です。ネクタイはスーツやシャツの色に合わせ、派手すぎないデザインのものを選びましょう。
靴は黒の革靴で、つま先が尖りすぎていないものが好ましいです。靴下は黒の無地で、くるぶし丈以上の長さのものを着用しましょう。カバンは、黒や紺などのシンプルなビジネスバッグを選び、A4サイズの書類や筆記用具が入るものを用意しましょう。
コートは黒がおすすめ
就活面接で着るコートは、黒が最も一般的で無難な選択です。黒はフォーマルな印象を与え、リクルートスーツにも合わせやすい色です。
また、ダウンジャケットやカジュアルなコートは避け、ビジネスシーンにふさわしいものを選びましょう。
基本的に腕時計で時間チェックをする
面接会場では、携帯電話で時間を確認することはマナー違反とされています。そのため、腕時計を着用し、時間を確認するようにしましょう。
腕時計は、シンプルなデザインのアナログ時計がおすすめです。
面接当日の受付でのマナー
面接当日の受付での振る舞いは、面接官からの第一印象を左右する重要な要素です。企業によっては受付担当者が面接官にフィードバックすることもあり、選考に影響を与える可能性もあります。ここでは、受付で注意すべきマナーを4つご紹介します。
▼面接当日の受付でのマナー |
---|
・マナー①|時間に余裕を持つ ・マナー②|遅刻する場合は、必ず電話で連絡 ・マナー③|挨拶をしてから氏名と用件を簡潔に告げる ・マナー④|社員の方にもしっかり挨拶する |
マナー①|時間に余裕を持つ
面接には、時間に余裕を持って到着するようにしましょう。遅刻は社会人として信用を失うだけでなく、面接官に悪い印象を与えてしまいます。電車の遅延や道に迷うことも想定し、時間に余裕を持って行動することが大切です。
例えば、面接開始時間の30分前には最寄りの駅に到着し、身だしなみを整えたり、企業の情報を再確認したりする時間を確保しましょう。また、面接会場の場所を事前に確認し、時間に余裕を持って向かうようにしましょう。
マナー②|遅刻する場合は、必ず電話で連絡
万が一、遅刻しそうな場合は、必ず事前に電話で連絡しましょう。遅刻の理由を正直に伝え、到着予定時刻を伝えることで、誠意を示すことができます。連絡がないまま遅刻してしまうと、責任感がないと判断されかねません。
例えば、「〇〇大学の〇〇と申しますが、電車が大幅に遅延しており、〇時〇分頃に遅れて到着する見込みです。大変申し訳ございません」のように、具体的な状況と到着予定時刻を伝えましょう。
マナー③|挨拶をしてから氏名と用件を簡潔に告げる
受付に着いたら、まずは「こんにちは」と明るく挨拶しましょう。笑顔でハキハキと話すことで、好印象を与えることができます。その後、面接に来た旨と氏名を伝えます。
例えば、「本日〇時に面接予約をしている〇〇大学〇〇と申します」のように、簡潔に伝えることが大切です。面接担当者の名前がわかっている場合は、「〇〇様はいらっしゃいますでしょうか?」と尋ねても良いでしょう。
マナー④|社員の方にもしっかり挨拶する
受付だけでなく、すれ違う社員の方にも「こんにちは」と挨拶をしましょう。笑顔で挨拶することで、礼儀正しく、コミュニケーション能力の高い印象を与えることができます。企業によっては、受付以外の社員の対応も評価の対象となる場合があります。
例えば、エレベーターで社員の方と一緒になった場合は、「失礼いたします」と一言添えて会釈するなど、丁寧な対応を心がけましょう。
面接会場での入室マナー
面接会場での入室マナーは、面接のスタートをスムーズに切り、面接官に良い印象を与えるために非常に重要です。入室時の振る舞いは、あなたの第一印象を大きく左右し、面接全体の流れに影響を与える可能性があります。ここでは、入室時に注意すべきマナーを6つご紹介します。
▼面接会場での入室マナー |
---|
・マナー①|大きな声で返事をする ・マナー②|ドアをゆっくりと3回ノックする ・マナー③|面接官に背中を向けないようドアを閉める ・マナー④|ドアを閉めたら正面を向き挨拶をする ・マナー⑤|勧められる前に着座するのはNG ・マナー⑥|鞄などの手荷物はどうする? |
マナー①|大きな声で返事をする
入室を許可されたら、「失礼いたします」と大きな声で返事をしましょう。ハキハキとした声で返事をすることで、明るく元気な印象を与えることができます。
また、面接官との距離がある場合は、少し大きめの声で話すように心がけましょう。自信に満ちた声は、積極性や意欲をアピールする第一歩となります。
マナー②|ドアをゆっくりと3回ノックする
ドアをノックする際は、ゆっくりと3回ノックしましょう。ノックが早すぎたり、強すぎたりすると、相手に焦っている印象や、落ち着きのない印象を与えてしまいます。
ノックする際は、面接官に聞こえる程度の適切な音量を意識し、落ち着いて行動しましょう。
マナー③|面接官に背中を向けないようドアを閉める
ドアを閉める際は、面接官に背中を向けないように注意しましょう。
ドアノブを持ったまま身体ごと回転させるようにしてドアを閉めると、スマートな印象を与えることができます。面接官への配慮を示すことで、礼儀正しさをアピールできます。
マナー④|ドアを閉めたら正面を向き挨拶をする
ドアを閉めたら、面接官の方を向き、「〇〇大学〇〇と申します。本日はよろしくお願いいたします」と挨拶しましょう。
笑顔でハキハキと話すことで、好印象を与えることができます。この際、軽くお辞儀をすることも忘れずに。最初の挨拶は、あなたの第一印象を決定づける重要な要素です。
マナー⑤|勧められる前に着座するのはNG
面接官から「どうぞお座りください」と勧められるまで、着席してはいけません。勧められたら、「失礼いたします」と一言添えてから着席しましょう。
着席する際は、背筋を伸ばし、浅く腰掛けましょう。焦って着席してしまうと、落ち着きのない印象を与えてしまう可能性があります。
マナー⑥|鞄などの手荷物はどうする?
鞄などの手荷物は、椅子の横に置くのが一般的です。床に直接置くのはマナー違反とされるため、注意しましょう。
ただ、床に置かざるを得ないケースもあると思います。こうした時は、面接官に一言断りを入れた上で、椅子の下など邪魔にならない場所に置くようにしましょう。その際、バッグの口がしっかり閉じているかを確認し、中身がこぼれないように注意してください。
また、面接中に鞄を触ったり、中身を取り出したりするのもNGです。面接に集中している姿勢を示すためにも、手荷物は静かに置いておきましょう。
面接中でのマナーと気をつけるべきポイント
面接中は、言葉遣いや態度、話し方など、様々なことに気を配る必要があります。面接官は、あなたの言葉以外からも多くの情報を得ています。ここでは、面接中に注意すべき7つのポイントをご紹介します。
▼面接中でのマナーと気をつけるべきポイント |
---|
・ポイント①|大きな声でハキハキと話す ・ポイント②|なるべく目を見て話す(キョロキョロしない) ・ポイント③|敬語が不安でも語尾に「です、ます」をつけて自信を持ってゆっくりと話す ・ポイント④|貧乏ゆすり、髪をいじらない ・ポイント⑤|緊張していると思ったら質問に「はい」と一息入れてから答える ・ポイント⑥|面接官が複数人いる場合は一人ひとりへ目配りをする ・ポイント⑦|一人称は「わたくしは」(自分や僕とは言わない) |
ポイント①|大きな声でハキハキと話す
面接官にあなたの話をしっかりと聞いてもらうために、大きな声でハキハキと話しましょう。ボソボソと話すと、自信がない印象を与えてしまいます。また、語尾を濁さず、はっきりとした口調で話すことも大切です。
例えば、自己PRや志望動機を話す際は、重要なポイントを強調したり、具体的なエピソードを交えたりすることで、より説得力のある話になります。また、質問に対しては、結論から述べ、理由や根拠を明確に説明することで、論理的な思考力をアピールできます。
ポイント②|なるべく目を見て話す(キョロキョロしない)
面接官の目を見て話すことは、誠実さや自信をアピールする上で重要です。ただし、ずっと見つめ続けるのは避け、適度に視線をそらすようにしましょう。面接官が複数人いる場合は、質問をした人に視線を合わせ、他の面接官にも軽く目配せをするように心がけましょう。
アイコンタクトは、コミュニケーションの基本であり、相手に興味を持っていることや、話を真剣に聞いていることを伝える効果があります。また、自信を持って話す姿は、面接官に好印象を与えます。
ポイント③|敬語が不安でも語尾に「です、ます」をつけて自信を持ってゆっくりと話す
敬語の使い方に自信がない場合は、語尾に「です」「ます」をつけるだけでも丁寧な印象になります。また、ゆっくりと話すことで、落ち着いて話しているように見えます。焦らず、一つ一つの言葉を丁寧に発音するように心がけましょう。
敬語は、社会人としての基本的なマナーであり、適切に使えることは、コミュニケーション能力の高さを示すことにもつながります。たとえ完璧でなくても、丁寧な言葉遣いを心がけることで、好印象を与えることができます。
ポイント④|貧乏ゆすり、髪をいじらない
貧乏ゆすりや髪をいじるなどの癖は、相手に落ち着きのない印象や、話を真剣に聞いていない印象を与えてしまう可能性があります。面接中は、これらの癖が出ないように意識しましょう。もし癖が出てしまいそうになったら、一度手を握りしめたり、深呼吸をするなどして、気持ちを落ち着かせましょう。
面接は、あなたの人柄や能力を評価する場です。緊張するかもしれませんが、落ち着いて、堂々とした態度で臨むことが大切です。
ポイント⑤|緊張していると思ったら質問に「はい」と一息入れてから答える
緊張して言葉が出てこない場合は、「はい」と一息入れてから答え始めましょう。落ち着いて話すことで、頭の中を整理し、より良い回答をすることができます。また、面接官もあなたの緊張を理解しているので、無理に焦る必要はありません。
深呼吸をしたり、面接官の言葉を復唱したりするなど、緊張をほぐすための工夫をしましょう。
ポイント⑥|面接官が複数人いる場合は一人ひとりへ目配りをする
面接官が複数人いる場合は、特定の面接官だけでなく、全員に目配りしながら話しましょう。質問をした人に視線を合わせつつ、他の面接官にも軽く視線を向けることで、全員に話を聞いてもらっているという印象を与えることができます。
ポイント⑦|一人称は「わたくしは」(自分や僕とは言わない)
面接では、一人称は「わたくし」または「私」を使いましょう。「自分」や「僕」はカジュアルな印象を与えるため、避けるのが無難です。
一人称の使い方一つで、相手に与える印象は大きく変わります。丁寧な言葉遣いを心がけることで、社会人としてのマナーをアピールできます。
面接会場ので退室マナー
面接が終了しても、気を抜くのはまだ早いです。退室するまで、そして退室した後も、面接官はあなたの行動を観察している可能性があります。最後まで気を配り、好印象を残せるようにしましょう。ここでは、退室時に注意すべき4つのポイントをご紹介します。
▼面接中でのマナーと気をつけるべきポイント |
---|
・ポイント①|深めに頭を下げ感謝の気持ちをを示す ・ポイント②|椅子の位置を元に戻す ・ポイント③|ドアを開ける際に面接官に背を向けない ・ポイント④|コートを持っている場合は、建物の外に出てから着用 |
ポイント①|深めに頭を下げ感謝の気持ちをを示す
面接終了後、面接官に「本日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました」と感謝の気持ちを伝え、深く頭を下げましょう。
このお辞儀は、面接官への敬意を示すだけでなく、あなたの誠実さや礼儀正しさをアピールする最後のチャンスです。
ポイント②|椅子の位置を元に戻す
着席していた椅子の位置を、面接前に戻しておきましょう。面接官への配慮を示すだけでなく、次の面接者への心遣いにもなります。
些細なことですが、このような気配りができるかどうかは、社会人としてのマナーとして評価されるポイントです。
ポイント③|ドアを開ける際に面接官に背を向けない
ドアを開ける際も、面接官に背中を向けないように注意しましょう。
ドアノブを持ったまま身体ごと回転させるようにしてドアを開けると、スマートな印象を与えることができます。最後まで礼儀正しさを忘れずに、丁寧な対応を心がけましょう。
ポイント④|コートを持っている場合は、建物の外に出てから着用
コートを持っている場合は、面接会場の建物から出てから着用しましょう。面接官の前でコートを着用するのは失礼にあたるため、注意が必要です。建物の外に出るまでは、コートは腕にかけて持ちましょう。
これらのポイントを意識することで、面接の最後まで気を配り、好印象を残すことができます。面接は、あなたの能力だけでなく、人間性や社会性も評価される場です。マナーを守り、最後まで丁寧な対応を心がけることで、内定獲得に近づきましょう。
まとめ
就活の面接は、企業があなたの第一印象を決める重要な場です。マナーや身だしなみは、あなたの熱意や社会人としての基礎能力をアピールする絶好の機会であり、合否を左右する要素の一つです。
この記事では、面接官が注目するポイントから、服装、受付、入退室のマナーまで、徹底的に解説しました。特に、見落としがちな受付時や退室時のマナーについても詳しく説明しました。面接は、入室から退室まで、気を抜くことなく、一貫して丁寧な対応が求められます。
この記事で紹介したポイントを参考に、自信を持って面接に臨んでください。あなたの努力が実を結び、内定獲得につながることを心より願っています。