WEB業界の就職を目指している方は、どのような仕事があるのか、また将来性も気になるのではないでしょうか。WEB業界の具体的な業務内容やニーズを把握しておけば、就活時にも参考になります。
そこで今回は、この業界の職種や制作会社から求められる人材、ならびに市場動向と将来性についてご紹介します。
WEB業界の職種は?
WEB業界には、サイトの企画からサービス提供まで複数の職種がさまざまな形で関わっています。
まずサイト制作全体を指揮監督する進行役が、「WEBプロデューサー」や「WEBディレクター」です。プロデューサーはプロジェクトを統括する責任者であり、ディレクターは作業現場で各スタッフに指示を出したり、あるいはスケジュール調整や品質チェックをしたりします。
「WEBデザイナー」や「WEBプログラマー」は、具体的な制作業務を引き受ける方々です。デザイナーは美しくみやすいレイアウトや配色でサイトをデザインし、プログラマーは商品販売や問い合わせ対応するためのシステムなど、サイト運営に必要となるプログラムを構築や開発をします。
分野ごとに求められる能力は異なるため、職種に合わせたスキルの向上が求められるでしょう。
WEB業界に就職するには?
WEB制作会社の採用担当者の声を集めると、欲しい人材は「何事にも夢中になれる人」や「チャレンジ精神を持っている人」など、さまざまな意見があります。各会社から提示されるニーズは多様であるため、どこに焦点を絞るか迷うかもしれません。
その場合、もし得意分野があれば自分のスキルに合った会社を選ぶという方法があります。グラフィック作成に自信を持っているならデザイン部門に力を入れている会社、広告づくりに興味があるならメディアサイトなどです。
WEB業界に就職する際は、これまで磨いてきた才能を生かせる職場に進むと入社後も活躍の場を増やせるかもしれません。自分の強みを生かせる会社を探してみてください。
新卒倍率は?
WEB業界における新卒者の就職率は会社ごとに異なりますが、現在の求人倍率は全体的に増加傾向がみられます。
特にニーズが高いといわれる職種が、WEBディレクターとWEBデザイナーです。前者は人手不足が慢性化しており、即戦力を含めた人材を求める声が少なくありません。一方、これまでWEBデザイナーは専門スキルが重視されていましたが、最近では幅広い知識を身に付けているかという点にも目が向けられ始めています。
また、ここのところ需要の増加が目立つ職種が、マーケティング関係です。この分野はコンテンツの企画力や広告配信のノウハウ、さらにアクセス状況をみてニーズや傾向を判断する分析力なども欠かせません。多彩な専門知識が問われるため、人材探しに苦労するところが少なくないといわれています。
就職活動ではこれらの現状を踏まえ各種のスキルを習得しておくと、新卒者を含めて業務経験のない方でもチャンスをつかめるでしょう。
WEB業界の将来性・市場動向
ネット環境の整備とスマホなど通信機器の普及により、今では多くの方々がインターネットを利用するようになりました。ユーザー層の増大に合わせサービスの範囲も広がり、WEB業界の将来は明るいという声が少なからず聞かれます。
ネット利用の拡大を示す傾向の1つが、買い物方法の多様化です。かつては実店舗に出掛けて購入するスタイルが主流でしたが、現在は在宅したままネット通販で済ませる方が少なくありません。
また、従来は電話やEメールが主な連絡手段でしたが、近年はさまざまなアプリの開発によりチャットなどインターネットを活用したサービスも一般化しています。
WEB業界の動向については意見の違いもみられますが、基本的にはさらなる技術の進歩により今後も市場は発展すると予想されています。現時点では、それほどWEB業界の将来性に大きな問題はないでしょう。
おわりに
WEB業界には、進行サイドと制作サイドともに数多くの職種があります。それぞれ必要とされる専門スキルがあり、就活時に習得しておくと自己アピールにつながる可能性は低くありません。特に多様なスキルを求められる職種は求人需要も高いので、得意分野以外でも能力向上に努めることをおすすめします。